捕獲大作戦のやり方と効率的な捕まえ方

捕獲大作戦のやり方と効率的な捕まえ方

 

こんにちは!

皆さん捕獲大作戦楽しんでますか?

私は

「最近は潮干狩り行ってないなぁ…」と思いながら

なぎ倒すのを楽しんでますよ!笑笑

 

さて今回は捕獲大作戦の遊び方と効率的な捕まえ方』について紹介していこうと思います!

 

私も初めは

「えっ?これどうやって倒すの?参加すら出来ないんだけど笑」

となっていて、今思うと何してたんだっていうパーティーのリーダーでした笑

中々恥ずかしかったですね…

 

まずは報酬から!

アシュテ 経験値
経験値

アシュテ マナ
マナ

アシュテ 捕獲引換券
捕獲網の引換券

捕獲網の引換券が特に嬉しいですね!

感覚的には2回に1回ぐらいドロップしてくれるので周回してれば10枚は結構すぐたまりますよ

頑張って周回しましょう!

 

それでは基本的な遊び方を紹介します

獲大作戦の遊び方

3人以上のパーティーを組む

捕獲大作戦が始まったらまずは、3人以上のパーティーを組みましょう!

パーティーを作るか、参加するかはどちらでもいいですが

リーダーでないとイベント挑戦への決定権がないので、そこは考える必要がありますね

初めはパーティーに参加して雰囲気を掴むっていうのも全然アリだと思います!

 

パーティーに参加した際は付いていけばリーダーが勝手にやってくれるので今回の記事では

パーティーのリーダーになった際の行動の仕方を紹介しますね

シュシュをタップする

イベントが始まったら、チャットの上に小さなシュシュのマークが出てきます

アシュテ 捕獲大作戦

そのマークをタッチしてエリアを選択するとシュシュのいる場所に移動します。

(エリア毎にシュシュの強さや報酬は変化しない)

 

そして、シュシュの目の前までいけたら

殴りかかる!!

のではなく

シュシュをタッチしましょう(埋まってても関係ないです)

そうするとこの画面に進むので『挑戦』を選択すれば、シュシュと戦えます。

シュシュ自体は強くはないですが、体力が高いので勿論3人より5人で挑んだ方が良いです笑

 

これが基本的な遊び方ですね

シュシュをタッチしなくてもそのまま攻撃出来ると思っていたので、初めの頃は恥を掻きました笑

率の良いシュシュの集め方

パーティーに参加すると思うんですが1回クリアすると

そこから自分で移動してシュシュを探し始める方多いですよね…

それよりも、もう一度エリア選択から繰り返した方が良いです

その方が自分で探す手間も掛からず確実に見つかるのでオススメです。

 

とめ

今回は捕獲大作戦の遊び方&効率の良いシュシュの集め方を紹介しました

まとめると

1  シュシュはタッチする事で挑戦出来る

2  続けてシュシュを探す際も再びシュシュを選択した方が効率が良い

こんな感じですね!!

 

初めての記事投稿という事で慣れない部分がありましたが

今後も初心者の方に寄り添った記事がかけるよう頑張りますので宜しくお願いします!

では今回はこの辺りでまた次回の記事でお会いしましょう👋

初心者カテゴリの最新記事